土地の広さごとに建てられる家の種類や間取りを解説!
土地を購入する際は、活用方法を明確にイメージすることが大切です。
基本的に広い土地であるほど購入価格は高くなり、継続して支払う税金の金額も高くなるので、広い土地を購入しても上手く活かせない場合はデメリットが目立ってしまうでしょう。
今回は、20坪・30坪・40坪の土地について、それぞれに適した住宅の種類や間取りなどについて解説します。
20坪の土地に建てられる家の広さと間取り
20坪は畳数に換算すると約40畳、66.11㎡の土地です。
近い広さのものとしては、学校の教室などがイメージしやすいでしょう。
20坪の土地に建てられる家は全国平均と比べると狭く、狭小住宅になってしまうものの、2階建てや3階建てにすればファミリーでも暮らすことが可能です。
しかし建物の階数を増やす場合は、土地面積に対しての延床面積を定める容積率に注意しなければいけません。
20坪の土地の場合、容積率が150%程度なければ、3階建ての家を建てるのは難しいでしょう。
また、建ぺい率や用途地域、日影規制などによっても、建築が制限される場合があるので注意が必要です。
30坪の土地に建てられる家の広さと間取り
30坪は約60畳、99.17㎡の広さであり、同じ広さのスペースとしては柔道の試合場などが挙げられるでしょう。
建ぺい率を一般的な60%と想定した場合、30坪の土地に2階建ての家を建てると、全国平均に近い床面積になります。
この面積であれば、4人家族でも狭さを感じることなく暮らせるでしょう。
また、2階建てでも4LDKの家が建てられ、駐車用のスペースも確保可能です。
30坪の土地の場合は、20坪の土地に比べてスペースに余裕があり、間取りや空間の遣い方もより自由に決められます。
子ども部屋を増やす、収納スペースを多めに作る、ビルトインガレージで駐車場の面積を節約するなどさまざまな工夫が可能です。
40坪の土地に建てられる家の広さと間取り
40坪は約80畳、132.4㎡、バスケットボールコートの1/3に匹敵する広さです。
これは国土交通省が公開している一般型誘導居住面積水準において、標準的な4人家族がゆとりをもって生活できる面積とされています。
小さな子どもがいる家庭であれば、5人家族でもある程度ゆとりをもって生活できるでしょう。
間取りの自由度は、30坪の土地と比べてもさらに高く、吹き抜けやアイランドキッチンなどさまざまな工夫が可能です。
建物以外にも十分なスペースがあるため、車2台分の駐車場や庭のスペースも確保できます。
一方、まとまった土地である程度の広さをもつため、土地の価格は高めです。
都心部の駅近など地価が高いエリアで40坪の土地を買うのは、簡単ではないかもしれません。
まとめ
土地の広さによって建築できる家の形状や設備などは変わってきます。
そのため土地を選ぶ際には、新居での生活や必要な設備をイメージすることが大切です。
面積だけでなく容積率や建ぺい率などもしっかり確認して、購入する土地を決めましょう。
株式会社日本アイディアル不動産では、千葉県柏市、松戸市、流山市を中心に売買物件を豊富に扱っております。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓