売却前に知っておきたい!越境物のある物件の注意点や売却のコツを解説!

売却

売却前に知っておきたい!越境物のある物件の注意点や売却のコツを解説!

土地にはどこからどこまでが自身の所有する範囲なのかを示す境界が定められていますが、なかには塀や樹木などが越境しているケースもあります。
このような越境物のある家を売却したいと考えているものの、はたして買い手が見つかるのかどうか不安に感じている方もいるでしょう。
そこで今回は、越境物のある家を売却する際の注意点や売却方法について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

越境とはどのような状態か

そもそも越境とは建物自体や建物に付随する塀や樹木などが隣地に侵入してしまっている状態のことで、越境しているものを「越境物」と呼びます。
越境物の範囲は地上だけにとどまらず、家の屋根や木の枝など空中から隣地を侵害するケース、地中内の給排水管や木の根など地中から隣地に侵入する場合なども考えられます。
越境物のある家でも売却ができないわけではありませんが、隣地の方とのトラブルにつながりかねないため、売りに出したとしても買い手は見つかりにくいでしょう。

越境物のある不動産を売却する際の注意点

越境物のある不動産を売却する際は、のちのトラブルを未然に防ぐためにも原則として越境状態を解消する必要があります。
ただし越境状態を解消するには隣地の方の同意が不可欠であり、一方的に越境物の撤去や処分はできません。
そこで越境状態の早期解消が難しい場合は隣地の方と覚書を交わし、互いに越境物に関して合意している旨の承諾を得ましょう。
土地の境界が不明確の場合は測量士に測量を依頼し、隣地の方の立ち会いのもと境界を確定させる必要があります。
また、隣地の方の建物が自身の敷地に越境している場合は建築基準法違反によって建物が完了検査に合格せず、買主が住宅ローンを借りられない恐れがある点に注意が必要です。

越境物のある不動産の売却方法

隣地の方と越境物に関する覚書を交わしたとしても、越境状態が解消されない限りスムーズな売却は期待できないでしょう。
どうしても買い手が見つからない場合は、訳あり物件を専門に扱う不動産会社に買取を依頼するのもひとつの方法です。
訳あり物件専門の不動産会社であれば、越境物のある家をはじめとしたトラブルを抱える物件の対応に精通しているため、原則どのような物件であってもスピーディーに買い取ってもらえるでしょう。
現状のままでも売却が可能なので、手間や時間をかけずに済むメリットもあります。

越境物のある不動産の売却方法

まとめ

塀や樹木などが越境している不動産を売りに出したとしても、購入後のリスクが多く、買い手は見つかりにくいでしょう。
越境物のある不動産を手間や時間をかけることなくスムーズに売却したい場合は、ぜひ弊社までお気軽にご相談ください。
株式会社日本アイディアル不動産では、千葉県柏市、松戸市、流山市を中心に売買物件を豊富に扱っております。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社日本アイディアル不動産への問い合わせはこちら


株式会社日本アイディアル不動産 スタッフブログ担当

不動産の販売・売却のご相談は株式会社日本アイディアル不動産にお声掛けください。戸建て・マンション・土地のご購入をトータルサポートしております。初めての不動産購入で不安を抱えている方にも情報をお届けするため、不動産に関する記事をご紹介します。


”売却”おすすめ記事

  • お墓に近い不動産を売却する場合は?価格への影響を解説の画像

    お墓に近い不動産を売却する場合は?価格への影響を解説

    売却

  • 築40年以上の住宅はなぜ売却しにくいのか?放置するリスクについても解説の画像

    築40年以上の住宅はなぜ売却しにくいのか?放置するリスクについても解説

    売却

  • マンションを売却する前にリフォームはするべき?基礎知識をご紹介の画像

    マンションを売却する前にリフォームはするべき?基礎知識をご紹介

    売却

  • 家を売る考えられる理由とは?売却価格や期間に与える影響について解説の画像

    家を売る考えられる理由とは?売却価格や期間に与える影響について解説

    売却

  • 家の売却でやってはいけないこととは?売却前・売却中・売却後に分けて解説の画像

    家の売却でやってはいけないこととは?売却前・売却中・売却後に分けて解説

    売却

  • 家の売却代金はいつ受け取る?受け取るまでの期間や注意点も解説!の画像

    家の売却代金はいつ受け取る?受け取るまでの期間や注意点も解説!

    売却

もっと見る