不動産を住みながら売却する方法とは?メリット・デメリットについてご紹介

売却

不動産を住みながら売却する方法とは?メリット・デメリットについてご紹介

毎月の住宅ローンの支払いや家族の人数が増えたりなどのタイミングで、不動産売却を検討する方は多いでしょう。
不動産売却の方法のなかの一つに住みながら売却する方法があり、上手く活用すればゆっくりと引っ越し先を検討できます。
住みながら不動産を売却する方法について、メリット・デメリットについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却を住みながらおこなう方法とは?

売り先行と呼ばれている方法が一般的な方法となっており、住みながら不動産を売却して資金調達をしてから新居の購入費用にしたりローンの返済に充てられます。
他にもリースバックという方法では不動産を売却して賃料を支払うことで、売却後に住み続けられるためゆっくりと次の引っ越し計画を立てることもできます。
リースバックの注意点としては不動産会社に買い取ってもらうため、価格が相場の70%程度になり家賃も高くなる傾向があるので注意しましょう。

住みながら売却するときのメリット・デメリットとは?

売却してから次の家を探す売り先行であれば、手元の資金が十分でなくても先に売却することで資金を増やし次の家への住み替え費用に充てられるメリットがあります。
内覧をするときのメリットとして買主と直接を話ができるため、住んでいたからこその設備の紹介や周辺環境についてアピールできることです。

ですが内覧時にはデメリットもあり、生活感があまりにも出ていると悪い印象を与えてしまい契約につながらない場合もあるため清掃をしたり整理整頓をしておくと良いでしょう。

不動産売却をおこなう際の注意点とは?

夜遅い時間や土日などの休日に内覧の予約が入る可能性があり対応しなくてはならないため、常に家の中を清潔にして水回りなどの清掃をすることでいつでも内覧に対応できるようにしましょう。

掃除だけではなくにおいについても気にする方もいるため、換気をしっかりとおこない少しでも印象を良くすることで買い手が見つかりやすくなります。
売り先行をする場合は先に引っ越し先の事前調査をしておきましょう。
引き渡しの日までに次の家が見つかっていないと、仮住まいを用意したりと費用がかかってしまうため調べておくことも大切です。

不動産売却をおこなう際の注意点とは?

まとめ

住みながら不動産を売却するには、急な内覧に対応できるように常に清潔に保ったり整理整頓をしておく必要があります。
次の新居の購入資金にできたりとメリットはありますが、デメリットもあることを理解しておきましょう。
住みながら不動産売却を検討している方は、是非参考にしてみてください。
株式会社日本アイディアル不動産では、千葉県柏市、松戸市、流山市を中心に売買物件を豊富に扱っております。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


”売却”おすすめ記事

  • 中古マンションの売却を考えている方へ!汚い部屋でも高く売る方法をご紹介の画像

    中古マンションの売却を考えている方へ!汚い部屋でも高く売る方法をご紹介

  • 中古住宅の処分方法とは?売却時の注意点をご紹介の画像

    中古住宅の処分方法とは?売却時の注意点をご紹介

  • 築20年の一戸建ての資産価値は?リフォームの必要性や売却のコツについての画像

    築20年の一戸建ての資産価値は?リフォームの必要性や売却のコツについて

  • 不動産売却で使う検査済証とは?重要性とない場合の売却方法をご紹介の画像

    不動産売却で使う検査済証とは?重要性とない場合の売却方法をご紹介

  • いらない家を処分したほうが良い理由とは?方法や注意点を解説の画像

    いらない家を処分したほうが良い理由とは?方法や注意点を解説

  • 空き家の家財道具を業者などに依頼して処分する方法とは?費用をご紹介の画像

    空き家の家財道具を業者などに依頼して処分する方法とは?費用をご紹介

もっと見る