育休中の住宅ローン審査について!収入減少時の対策も解説
育休中に住宅ローンを組むことは可能ですが、収入が減少するため審査が厳しくなるケースが多いです。
そのため、事前に知識をしっかり身につけておき、準備を整えることが重要になるでしょう。
そこで今回は、育休中の住宅ローン審査における注意点や夫婦でローンを組む際の方法について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買一戸建て一覧へ進む
育休中でも住宅ローンは組める?
冒頭でもご紹介したように、育休中でも住宅ローンを組むことは可能ですが、審査では不利になることが多いです。
その理由は主に、収入の減少と将来の不確定要素が関係しています。
育休中は一時的に給与が減少し、金融機関が返済能力に懸念を抱くため、審査が厳しくなることが一般的です。
また、育休後に職場復帰できるかどうかが不透明である場合、さらに審査は厳しくなってしまうでしょう。
多くの金融機関では、職場復帰証明書や育休前の収入証明書を求められ、復職の確実性や収入の安定性を確認する手続きが重要視されます。
くわえて、育休中の配偶者の収入が重要な審査項目となり、夫婦での収入合算も検討されることがあります。
▼この記事も読まれています
マイホーム購入時に検討したいフラット35とは?その条件とデメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買一戸建て一覧へ進む
育休中の住宅ローンの審査のポイント
育休中に住宅ローンを申し込む際、審査では年収の変化や職場復帰の可能性が重要視されます。
とくに、収入が減少している場合、復職後の収入見込みが審査において大きな影響を与えるでしょう。
また、金融機関では育休中の健康状態にも注目し、団体信用生命保険(団信)への加入が可能かどうかも審査の要素となります。
育休中の収入が安定していない場合でも、職場復帰証明書や直近の給与明細を提出することで、収入の安定性をアピールすることができます。
さらに、収入合算のオプションを利用することで、夫婦の収入を合計して審査を受けることも可能です。
▼この記事も読まれています
不動産の購入に利用できるローンの種類や金利タイプについてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買一戸建て一覧へ進む
夫婦で組める住宅ローンについて
夫婦で住宅ローンを組む場合、連帯債務型やペアローンなどの選択肢があります。
連帯債務型は、夫婦のうち収入の多い方が主債務者となり、もう一方が連帯債務者となる方法です。
この場合、2人の収入の合算ができるため、育休中でも審査に通りやすいとされています。
連帯債務者は共に返済義務を負うため、夫婦双方の収入が考慮される点がメリットです。
一方、ペアローンは夫婦それぞれが別々にローン契約を結び、連帯保証人となる方法です。
この方法は、借り入れ額や返済期間を各自のライフスタイルに合わせて柔軟に設定できる点が特徴ですが、借り入れ条件が厳しいこともあります。
さらに、ペアローンは手数料や保証料が二重にかかる場合があるため、コスト面の確認が必要です。
▼この記事も読まれています
2022年以降の住宅ローン控除はどう変わる?改正内容や利用方法を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
育休中に住宅ローンを組む際は、収入の減少や復職の不確定要素が審査に影響を与えます。
審査に通過するためには、職場復帰証明書や健康状態の確認が重要です。
また、夫婦で住宅ローンを組む際には、連帯債務型やペアローンなどの方法があり、それぞれの収入状況に応じた選択が必要です。
不動産の販売・売却なら株式会社日本アイディアル不動産へ。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買一戸建て一覧へ進む
株式会社日本アイディアル不動産 スタッフブログ担当
不動産の販売・売却のご相談は株式会社日本アイディアル不動産にお声掛けください。戸建て・マンション・土地のご購入をトータルサポートしております。初めての不動産購入で不安を抱えている方にも情報をお届けするため、不動産に関する記事をご紹介します。