住み替えローン審査が厳しいといわれる理由は?内容と通らない対処法を解説
今住んでいる家から引っ越しをする場合、再度金融機関の融資を受けられるのでしょうか。
金融機関は債務者の返済能力を審査しながら、融資の有無や借り入れ可能額を設定するため、すでに借り入れがある状態では不利になる可能性があります。
こちらの記事では、住み替えローンの審査が厳しいと言われている理由をお伝えしたうえで、評価の内容や通らないときの対処法について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買マンション一覧へ進む
住み替えローンの審査が厳しいといわれている理由
一般的には住み替えローンの審査が厳しいと言われている理由に、借入額が関係しています。
金融機関から融資を受ける際には万が一の貸倒れリスクに備えて不動産が担保になりますが、完済前に再度融資を受けるとなれば担保にしている不動産だけでは回収できない可能性が高いでしょう。
もしも債務者が返済できなくなった際、不動産を差し押さえたとしても元本を回収できなければ金融機関の損害につながるため、1回目よりも厳しくチェックされる傾向にあります。
なお、売買取引の利益でローン残債を完済できる場合は、金融機関にとっては貸倒れリスクが生じないため再度借り入れできる可能性が高いです。
▼この記事も読まれています
マイホーム購入時に検討したいフラット35とは?その条件とデメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買マンション一覧へ進む
住み替えローンの審査内容や利用条件について
住み替えローンの利用条件の内容として、新居の購入・ローン残債が残っている・借入金を返済の3点が挙げられます。
新しく融資を受けるためには居住用物件を再度購入しなければ利用できないので、売却した後に賃貸物件や実家で生活する場合は適用されません。
そもそも現在のローンに対して上乗せする制度であるため、現時点でローン残債がなければ通常の金融ローンを利用する必要があります。
再度融資を受けるためには債務者の返済状況が確認されるので、クレジットカードや携帯料金・税金などの支払い義務を全うしてから相談しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産の購入に利用できるローンの種類や金利タイプについてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買マンション一覧へ進む
住み替えローンの審査が通らないときの対処法について
住み替えローンの審査が通らないときの対処法として、つなぎ融資・ダブルローンの方法があります。
つなぎ融資とは、先に金融機関から融資を受けて新居を購入した末に、前の家の売却が成立したら一括返済する方法です。
仲介取引をするのであれば、いつ売買取引が成立するかわからないからこそ、先に融資を受けられるローンが活躍します。
ダブルローンとは、今の借り入れが残っている状態で新たな融資を受ける方法であり、単純に借入額と毎月の返済額が増える方法です。
債務者の借入額が増えるため、金融機関として貸し倒れのリスクが高くなるからこそ、一定以上の返済能力を証明しなければなりません。
また、新しい金融機関から借り入れを検討しているのであれば、現在返済中の金融機関にも相談して了承を得る必要があります。
▼この記事も読まれています
2022年以降の住宅ローン控除はどう変わる?改正内容や利用方法を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買マンション一覧へ進む
まとめ
住み替えローンの審査は、通常よりも厳しいです。
金融機関としては貸し倒れリスクが生じるので当然ではありますが、返済能力を証明できれば新居購入費用を充当できます。
また、つなぎ融資やダブルローンなどの方法もあるので、無理のない返済計画を立てられるようにシミュレーションしながらご検討ください。
不動産の販売・売却なら株式会社日本アイディアル不動産へ。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
柏市の売買マンション一覧へ進む

株式会社日本アイディアル不動産
お客様の立場に寄り添い、不動産を通じてより良い暮らしの実現をサポートしております。
戸建て・マンション・土地のご購入をトータルサポートする不動産会社です。初めての不動産購入で不安を抱えている皆様も、どうぞお気軽にご連絡ください。
■強み
・地盤、洪水りすく、土壌、近隣施設等を無料調査
・来店不要で、LINEですべての相談可能
■事業
・売買物件(戸建て / マンション / 土地)